〒101-0023 東京都千代田区神田松永町14 CIRCLES秋葉原駅前6F
アクセス | JR秋葉原駅 中央改札口徒歩2分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅 2番出口徒歩2分 つくばエクスプレス秋葉原駅 A3出口徒歩1分 |
---|
受付時間 | 9:00~18:00(平日) |
---|
日本の食は、アジアの国々から安全衛生、トレーサビリティー・品質の高さ・美味しさ等で評価を受けています。
当組合では、単純に海外人材の受入れを支援するだけではなく、日本の農業・食品製造産業のアジア展開を促し、日本とアジアの農業・食品製造産業が持続的に発展していける好循環モデルのご提案をいたします。
日本の印刷産業は、科学技術の進歩や顧客ニーズの変化に対応して事業領域を拡大してきました。印刷技術、品質管理、工程管理、生産性等ではアジアの国々をはじめ、世界から高い評価を受けています。
しかし、電子化が進み紙媒体の需要が減少し、工場を安定的に、かつ効率的に稼働することや次代を担う専門人材の育成が難しくなっています。また、製造拠点を日本からアジア各国に移転する事例も増加しています。
このような状況下では、日本基準の品質管理を学び、アジア各国の印刷工場でリーダーとして活躍できる印刷専門人材の育成が急務となります。人材育成・活用を通じた日本とアジアの印刷産業がともに発展していくための好循環モデルの構築が求められます。
日本の介護業界は国内の高齢化に対応し、介護技術の進歩が他国より優れたものになっています。当組合ではこれまで、外国人技能実習機構から監理団体認可を受け、介護分野での良質な中国人介護実習生の紹介をさせていただいておりましたが、この度ベトナム人、ミャンマー人介護実習生についてもご案内させていただくこととなりました。 ベトナム、ミャンマーともに親日で勤勉ということもあり、実習生数も年々増えております。介護実習生は日本での介護実習後帰国し、高齢者介護に活躍することが期待されています。